長崎ちゃんぽんといえば、リンガーハット。
というくらい私の中にイメージるあるお店。
まあ長崎ちゃんぽんを食べれるお店というのが近所にはリンガーハットくらいしかないからかもしれませんが。
さてそんなリンガーハットで楽しく食事をするための情報を調査してまとめてみました。
このページの内容をざっくりまとめると、こんな感じです。
リンガーハットをお得に食事ができる割引クーポンはどこから手に入るのか?
リンガーハットの裏技、裏メニュー的なものにはどういったものがあるのか?
そして最後にリンガーハットで利用できる支払い方法、クレジットカードや電子マネー払いなどはできるのかやサービスデーなどの情報を紹介しています。
※このページの情報はあくまでもこの記事を書いている時点での情報です。
この先、変更される可能性があるのでその点を踏まえて読んでください。
リンガーハットの公式にある割引クーポン情報
ここではリンガーハットの公式サイト、公式SNSに割引クーポンが手に入るのか?といった情報を調べてまとめてみました。
リンガーハット公式サイトにクーポンはある?
リンガーハットの公式サイトから割引クーポンが手に入るのかというと、こちらは手に入りませんでした。
リンガーハットのアプリにクーポンはある?
リンガーハットのアプリからクーポンは手に入るのかと言うと、そもそもリンガーハットのアプリ自体がありませんでした。
なのでクーポンを手に入れることはできません。
ただしzeetleというスタンプアプリを利用することで、無料クーポンを手に入れることができます。
スタンプを貯めると下記のような食事の無料クーポンが手に入ります。
スタンプ5個 | 餃子3個 |
スタンプ10個 | 長崎ちゃんぽん(1杯) |
さらに年間の来店数に応じてステージが決まり特典がもらえます。
リンガーハットが好きな人は利用する価値のあるスタンプアプリと言えます。
リンガーハットのLINEにクーポンはある?
リンガーハットのLINEですが、アカウントがある店舗があります。
そしてお友達登録をすると、餃子3個無料クーポンなどがもらえたりするお店もあります。
リンガーハットのツイッターにクーポンはある?
リンガーハットはツイッターからクーポンを配布しているのかと言うと、特にツイッターでクーポンを配布するということはありませんでした。
リンガーハットのレシートからお得なクーポンゲット
リンガーハットには実はレシートからクーポンをゲットできるようになっています。
アンケートに答える必要がありますが、少しでもお得に楽しく食事がしたいという人にはリンガーハットのレシートをチェックしてみてください。
リンガーハットのレシートクーポンで、毎回餃子一皿が無料になってお得 pic.twitter.com/3TwUC1QiXu
— か゛っきー (@dread_) 2016年6月20日
リンガーハット以外のアプリクーポン
最近では、公式サイトのアプリ以外からも飲食店のクーポンが手に入ることがあります。
その中でも一番有名なアプリが、スマートニュースとグノシー。
ということで、リンガーハット以外のアプリから割引クーポンが手に入るのかといった情報をまとめてみました。
スマートニュースにリンガーハットのクーポンはある?
スマートニュースにリンガーハットのクーポンはあるのかというと、こちらはありませんでした。
グノシーにリンガーハットのクーポンはある?
グノシーにリンガーハットの割引クーポンはあるのかというと、こちらはありませんでした。
グルメサイトのリンガーハットクーポン情報
ここではグルメサイトとして知名度のある食べログ、ホットペッパーグルメ、ぐるなび、食べタイムからクーポンが手に入るのか調べてまとめてみました。
食べログのリンガーハットのクーポン
食べログにはリンガーハットの割引クーポンはありませんでした。
ホットペッパーグルメのリンガーハットのクーポン
ホットペッパーグルメにはリンガーハットの割引クーポンはありませんでした。
ぐるなびのリンガーハットのクーポン
ぐるなびにはリンガーハットのクーポンはありませんでした。
食べタイムのリンガーハットのクーポン
食べタイムにはリンガーハットの割引クーポンはありませんでした。
リンガーハットクーポンまとめ
公式サイト | クーポンなし | |
LINE | クーポンあり | 登録特典クーポン |
ツイッター | クーポンなし | |
公式アプリ | クーポンなし | |
スマートニュース | クーポンなし | |
グノシー | クーポンなし | |
食べタイム | クーポンなし | |
食べログ | クーポンなし | |
ホットペッパーグルメ | クーポンなし | |
ぐるなび | クーポンなし |
リンガーハットの裏技、裏メニュー食べ方
リンガーハットで食事をするうえでの裏技、裏メニューやお勧めの食べ方といった情報を調査してまとめてみました。
みんながどのような裏技、裏メニューを利用しているか紹介しています。
リンガーハットの裏メニュー~麺の硬さ
リンガーハットの裏メニューの一つとして麺の硬さを調整してもらうことができます。
まあ一般的ですが、麺にこだわりがある人は試してみる価値があります。
麺の硬め、麺柔らかめ。
ラーメン屋さんではよくある裏技ですね。
もちろんこの裏技は無料でしてもらうことができます。
個人的には、リンガーハットのちゃんぽんは少し麺がかためのほうが美味しいかなと思っています。
リンガーハットの裏技的食べ方~麺と餡を別々
ありそうでまったくもってやったことがなかったリンガーハットでの食べ方を見つけました。
それが皿うどんの麺と餡を別々にしてもらうという食べ方。
まあ麺と餡を別々にして何になるの?と思うところもありますが、麺はパリパリ食感で食べたいという人には良いのではないでしょうか。
皿うどんを食べていていつも思うのが、最後のほうは麺が柔らかくなってしまうという点です。
どちらかというとパリパリ食感が好きなので、そういった人にはピッタリです。
ちなみにこんな感じでツイートされていました。
チョコプラ松尾さんの食べ方を真似してみた餡と麺を別に出来るって知らなかった#波瀾爆笑 #チョコプラ #リンガーハット pic.twitter.com/3fpZS1CD3w
— yuca (@summy_graycat) 2019年3月17日
リンガーハットの裏技~ピリカラ味噌トッピング
リンガーハットではトッピングができます。
その中でも評判のトッピングがピリカラ味噌。
ピリカラ味噌を入れたピリ辛味噌ちゃんぽん。
ちなみにこのピリカラには辛さの段階も選べます。
このピリカラ味噌のトッピングは、ちゃんぽんだけでなく、長崎皿うどんにトッピングしてもおいしいと評判です。
ツイッターでもこんな感じでツイートされています。
花粉にビビらず散歩がてらお買い物→ついでにド定番なリンガーハットの野菜たっぷり長崎皿うどん!
今日は野菜の日とかでトッピングプラスできたので旨辛味噌付けてみたけど、これまた皿うどんのあんと合って美味!!
リンガーハット最高!! pic.twitter.com/jBFMzYDIzX
— よしー@MHWよりXX? (@mhgamaindayo) 2018年3月4日
芸能人の布川敏和さんのブログでも随分前ですが、辛味噌をトッピングして食べたという日記があります。
リンガーハットの裏技~特製うまみ塩たれ
リンガーハットの裏技の一つ、それが店員さんに伝えて出してもらえる特製うまみ塩だれ。
基本的にはテーブルなどには置いていないものなので店員さんに伝えると持ってきてもらえます。
こちらも芸能人の布川敏和さんのブログでも記事に書かれています。
もちろんこちらも無料です。
これが特製うまみ塩たれです。
リンガーハットの長崎ちゃんぽん(麺2倍)を食べる。うまみ塩だれを入れると、多少味が濃くなるのよね。 pic.twitter.com/5xPmmtsXug
— まー坊 (@pxhpw) 2013年10月5日
リンガーハットの裏メニュー~野菜抜きちゃんぽん
リンガーハットのちゃんぽんといえば野菜たっぷり食べれるというのがメリットですよね。そんなリンガーハットのちゃんぽんですが、実は野菜抜きにしてもらうことができるんです。
ツイッターでも野菜抜きでちゃんぽんを注文している人がいました。
こんな感じのちゃんぽんになるんですよ。
リンガーハットでちゃんぽん野菜抜き麺1.5倍でって言ったらおばちゃんに野菜抜き!?!??って驚かれた。ラーメンの気分だったから野菜いらないだけだったのに野菜嫌いに見られてるやろうな。 pic.twitter.com/TBD4OI74As
— ゆう (@cbr_rider_) 2014年12月27日
まあこれ見るとラーメン的な感じですね。
野菜嫌いだけどちゃんぽん食べたい、麺だけを味わいたいという人にはこれもあり?ではないでしょうか。
リンガーハットにはお得なサービスデーはある?
リンガーハットではクーポンなどを利用する以外にもお得に食事をする方法があります。
それがリンガーハットのお得なサービスデー。
このお得な日、、お得な割引がある日というのはツイッターとか公式サイトから確認できます。
たとえばこの記事を書いている5月のお得な日にはこういったものがありました。
リンガーハットの日本の野菜の日
この記事を書いているときに出ていたお得な日というのが、日本の野菜の日というものです。
【内容】
特別割引と野菜生活100(小)
【期間】
5月5日、19日、26日、31日、6月1日、2日
リンガーハットの肉の日
リンガーハットの肉の日。
リンガーハットでも肉の日があるのかと驚きますが。
この記事を書いている時点ではこういった割引がありました。
【内容】
牛・がっつりまぜめんのレギュラー、スモール100円引き
【期間】
5月29日
ちなみにこれがその商品です。
今日の昼食。牛丼ではなくリンガーハットの「牛がっつりまぜめん」。
すき焼きの締めのうどんの代わりにちゃんぽん玉入れた感じのヤツをがっつり。 pic.twitter.com/ZfnS6U0z41— ベタなま@この世界の(さらにいくつもの)片隅に (@konosekai_fan) 2019年1月27日
リンガーハットのぎょうざの日
リンガーハットで私が特に目にするお得なサービスデーが、ぎょうざの日です。
【内容】
餃子1個プラス。
※餃子5個に対して1個増量。
【期間】
6月9日
リンガーハットに関するQ&A
リンガーハットで食事をするうえで知っておきたい情報をまとめてみました。
クレジットカードや電子マネーといった支払い方法は利用できるのか?
深夜料金はあるのか、サービスデーはあるのかといった情報を紹介しています。
リンガーハットではクレジットカード払いはできる?
リンガーハットの公式サイトではクレジットカード払いができるできないという記載はありませんでした。
ただしグルメサイトやツイッターの情報を見ると、クレジットカードで支払いは基本的にはできないことがわかります。
クレジットカード払いに関する情報
公式サイトでの記載 | 記載なし | |
グルメサイト | × | ほぼ使えないと情報あり |
ツイッター | × | 利用可、不可といった情報あり |
リンガーハットでのクレジットカードで支払いができるかどうかですが、
こちらは基本的にはできない店舗が多いです。
ただどうもイオンなどに出店しているようなリンガーハットでは
クレジットカードが使えるお店があるようです。
使えるとネット上に情報があったクレジットカードはこういったものがありました。
リンガーハットでは電子マネー払いはできる?
電子マネーですがこちらは公式サイトから確認できます。
利用できる電子マネーがこちらです。
です。ただし電子マネーは全店で利用できるというわけではないようです。
利用できる出来ないはリンガーハットの公式サイトの店舗情報から確認できます。
リンガーハットに深夜料金はあるの?
リンガーハットに深夜料金はあるのかというとあります。
深夜料金はお会計の10%となっています。
このリンガーハットの深夜料金なんですが、実は全店舗ではなくなりました。
一部店舗では深夜料金がかかります。
たとえば23区内にあるリンガーハットのお店など。
私は以前、リンガーハットで深夜料金がレシートに追加されていて驚いたことがあるのですが、いつの間にか深夜料金がプラスされていませんでした。
ネットで調べたら、深夜料金をやめたとか。