さて今回はペヤングを使ったアレンジレシピをご紹介。
今回はそんなペヤング+お茶漬けの素のアレンジレシピ豊富とみんなの口コミ評価などをまとめてみました。
ペヤング茶漬けの作り方
普通にペヤングの焼きそばを作ります。
あとはお茶漬けの素を振りかけて、熱湯をかけて出来上がりです。
【材料】
ペヤング・・・1個
お茶漬けの素・1個
お湯・・・・・適量(麺が半分くらい浸るくらい)
ちなみにお茶漬けの素といっても、味にいろいろな種類があります。その中でも美味しいと評価された味がわさび味。ただツイッターを見ていると、普通の永谷園のお茶漬けの素を利用している人や梅味を使っている人もいました。
ペヤング茶漬けを作る上での注意点
ただ単にペヤング焼きそばをつくり、お茶漬けの素を振りかけて熱湯をかけるだけで完成するので誰でも簡単にできます。なので注意する点はありませんが、お湯の量は好みで調整したほうが良いす。
入れすぎても味が薄くなりますし、逆に少なすぎても微妙な感じになります。
自分の好みに合わせて調整して食べるのがベストです。
ペヤング茶漬けに関する気になるQ&A
ペヤング茶漬けで気になるところといえば、お茶漬けの素はどれが一番、美味しいのかということだと思います。
まあ好みの味があるので、一概に言えませんが、ノーマルな茶漬けよりも、やはりわさびといった味が合うという声が多いようでした。
まあ梅が好きな人は梅味にするのがよいかとは思いますが。
やはりこの辺も好みによるみたいです。
ペヤングを食べた人たちの口コミ評価
ペヤングを使ったアレンジレシピ、ペヤング茶漬けを食べた人たちの口コミ評価には
どういったものがあるのか紹介したいと思います。
- 激うまでした
- 普通に食べた方が良いのでは?
- 初めて食べたけどおいしかった
ということで、ツイッターを見てみると、美味しかったという声が多かったです。
まあ食べしてみる価値ありとは言えるでしょう。
やっぱり寒い時期には、温かいスープ的なものって欲しいですからね。
ペヤング+さけ茶漬け。 こんなん絶対旨いに決まってる pic.twitter.com/cClv7JBJYX
— ガラス??/ナイル推し (@garamaryu3390) October 1, 2016
ペヤング茶漬けの人気度
ペヤング茶漬けですが、2020年12月あたりにネットニュースで紹介されました。
しかし、実は、ツイッターを見てみると、2011年あたりから、すでに試している人がいました。
その時点で、美味しいというツイートも出ていました。
そして今回、かなりの時間がたったところでネットニュースになりました。
そのおかげてツイッターでもチラホラ、ペヤング茶漬けを試した人が出てきました。
ただ、日清カップヌードルを使った炒飯ほど話題にはなっていませんでした。
そう考えると、注目度を集めるほどのアレンジレシピではなかったのかなって感じでした。
まあ、ただ単にペヤングにお茶漬けを振りかけてお湯を入れるだけですからね。
とはいえ、ペヤング好き、お茶漬け好きな人であればチャレンジしてみる価値あるのではないでしょうか。
ペヤング茶漬けの人気度(5段階中) さて今回はカップヌードルを使ったアレンジレシピをご紹介。 もうこれはかなり話題になったので、知っている人も多いはず。 そのカップヌードルのアレンジ飯が、カップヌードル炒飯です。 ユーチューバーもこぞっ ...
★★
※この記事を書いている時点
カップヌードルのアレンジレシピ、カップヌードル炒飯の作り方とみんなの味の評価と人気度をご紹介